お念仏の声よ響き渡れ
お仏壇がなくても大丈夫
一周忌・三回忌…どうしたらよいのだろうと考えたことはありませんか。
「やったことがない」場合でも懇切丁寧にご説明いたします。
お通夜・お葬儀はバタバタして何をしたらよいのかわからないままに時間がアッという間に過ぎていったけれど…
「そのあとはどうしたらよいのだろう」
そのような仏事に関する相談をいつでも受け付けています。
読経します
法話(仏教のおはなし)もできます
お時間は45分程度です(短い時間でも可能です)
お花・お線香・ろうそくをご用意ください
本堂で法要を営むことができます
少人数(1名)から20名くらいまで集まることができます。
お布施は率直にお問い合わせください。相談にのります。はじめての人がお申込みいただくことの多いお寺です。
年間行事予定表
常例法座毎月2日
盂蘭盆会法要 8月2日(金)
秋のお彼岸 9月2日(月)
照光寺報恩講 1月20日(月)
春のお彼岸 3月2日(月)
各法要開始時刻は13時30分です